ガンダムバーサス攻略wiki、GUNDAM VERSUS攻略

ガンダムバーサス攻略トップページ > ギャン/機体攻略データ
基本データ
コスト:300
耐久力:
その他:-
ツィマッド社が開発した白兵戦用MS。主武装として高出力の試作ビーム・サーベルと、威嚇・牽制用のニードルミサイルを内蔵した円盤状のシールドを持つこのような特殊なシールドが作られたのは、ツィマッド社がビーム・ライフルの開発に失敗したからだといわれている。その場しのぎの措置であったが、盾以外の機能を持たせる複合武器としてのコンセプトは、その後のMSにも継承されている(単純にミサイルを搭載したものから、ビーム兵器や実体剣、果てはブースターなど)。また、アクチュエーターの機能を増強させる「流体パルスアクセラレーター」を試験的に導入したとする設定もある。そのため、白兵戦(近距離戦闘)においてはかなり高性能であった。
Wikipediaより
機体
射撃 名称
型式番号 YMS-15
所属 ジオン公国軍
頭頂高 19.9m
重量 52.7t
パイロットデータ
マ・クベ
ジオン軍の地球侵攻作戦では資源採掘地帯オデッサの基地司令となり、資源採掘・輸送、基地防衛などを統轄していた。基地の防衛に努める一方、地球連邦軍の副将エルランに内通を促すなど策謀家としても活動した。このように軍人としての功績はあるが、計算高い性格の上に情が薄く、官僚的で政治的な駆け引きには長けるものの、任務達成のためなら手段を選ばない狡猾な印象が強い[1]。占領地では任務の傍ら骨董品蒐集に努めており、特に北宋期と推定される白磁の壺は彼に寵愛され執務室に多数並んでいる。
Wikipediaより
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています
射撃 名称 弾数 威力 派生、入力、備考
メイン射撃武装 ミサイル(チャージ)      
格闘用武装 ビーム・サーベル      
サブ射撃武装 ハイド・ボンブ      
特殊射撃武装 シールド構え      
特殊格闘武装 ビーム・サーベル【連続突き】      
覚醒技 水爆ミサイル      
乗せ換えパイロット
ストライカー
称号
  • 金プレート:
  • 銀プレート:
  • 銅プレート:
エンブレム
派生入力簡易表
機体の特徴や使用感
オススメコンボ
  • ソフトが発売され次第掲載していきます

関連商品(Amazonアソシエイト)
PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB

ガンダムバーサス攻略トップページ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています