|
ガンダムバーサス攻略トップページ > リック・ディアス/機体攻略データ |
基本データ |
コスト:200
耐久力:
その他:-
アナハイム・エレクトロニクス社の支援を受けて開発された、エゥーゴ初のオリジナル量産型MS。Ζ計画の端緒となった第2世代MSである。開発スタッフには旧ジオン公国系の技術者が多く参加しており、ドムシリーズの最終量産型ドワスが直接の原型となったとされる[2]。また、ドムタイプにガンダム系の機能を掛け合わせた機体とも呼ばれる。
Wikipediaより |
機体 |
射撃 |
名称 |
型式番号 |
RMS-099 |
所属 |
エゥーゴ |
頭頂高 |
18.7m |
重量 |
32.2t |
|
パイロットデータ |
アポリー・ベイ
アーガマのモビルスーツ (MS) パイロットで、階級は中尉。フルネームは劇場版IIからで、TV版では単にアポリーである。ガンダムMk-II奪取作戦から実戦に参加し、ロベルトと共にクワトロを補佐。MSの操縦技術は高く、リック・ディアス隊の指揮を任されるなどアーガマ隊をよく支えた。また、第12話のシャトル発進時には「自分の操縦に文句のあるヤツには100ドル払ってやるから、黙ってくれ」との旨を伝えて乗員の不安を沈めたり、ゼダンの門の攻略戦時にはその作戦をもぐら叩きに例えたりと、ムードメーカー的な言動で仲間の不安を払拭したりもしている。ジャブロー攻略作戦後に地球から宇宙へ戻る際のシャトルのパイロットを務めた際は、カウントダウン中に起きた盟友ロベルトの戦死に涙しつつも任務に徹し、シャトルを発進させている。
Wikipediaより |
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
派生、入力、備考 |
メイン射撃武装 |
クレイ・バズーカ |
|
|
|
格闘用武装 |
ビーム・サーベル |
|
|
|
サブ射撃武装 |
バルカン・ファランクス |
|
|
|
特殊射撃武装 |
ビーム・ピストル |
|
|
|
特殊格闘武装 |
トリモチ・ランチャー |
|
|
|
覚醒技 |
ビーム・サーベル連続攻撃 |
|
|
|
|
乗せ換えパイロット |
|
ストライカー |
|
称号 |
|
エンブレム |
|
派生入力簡易表 |
|
機体の特徴や使用感 |
|
オススメコンボ |
関連商品(Amazonアソシエイト) PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
ガンダムバーサス攻略トップページ |