|
ガンダムバーサス攻略トップページ > ジム・カスタム/機体攻略データ |
基本データ |
コスト:200
耐久力:
その他:-
RGM-79 ジムの性能向上型として、一年戦争終結後に製造された。ガンダムNT-1の系譜であるオーガスタ系に属するため、パーツの一部に同機用を流用されたという経緯を持つ。従来のジムの倍近い推力とガンダムタイプ並のジェネレーター出力を持ち、デラーズ紛争前後の連邦製量産機としては最上位機として位置付けられる。
Wikipediaより |
機体 |
射撃 |
名称 |
型式番号 |
RGM-79N |
所属 |
地球連邦軍 |
頭頂高 |
15.0m |
重量 |
42.0t |
|
パイロットデータ |
サウス・バニング
階級は大尉。39歳。ベテランのMSパイロットで、乗機はジム改およびジム・カスタム。妻のシルビアとは別居状態(バニングに宛てた手紙ではシルビアの住所は"CA.USA"と記載されていた)だが、彼女のスナップ写真を常に携帯していた。一年戦争時は「不死身の第四小隊」でベイト、モンシア、アデルを率いていた(当時の階級は中尉)。戦後はトリントン基地所属の教官としてテストパイロットたちを指揮する立場にいたが、年齢的に体力の限界を感じて引退を考えるようになる。実際、作中では搭乗機の加速中にGで血液が眼球に集まり視界が赤く染まる、レッドアウトのような症状が出ていた。デラーズ・フリートによってガンダム試作2号機が強奪された際には、コウ、キース、アレンを伴い追撃を行う。この際の交戦でザメルを辛うじて相打ちに持ち込むものの脚を負傷し、治りの遅さから老いを実感する台詞を残している。その後、2号機奪還のためにアルビオンのMS隊隊長として選任され、乗艦する。傷が癒えるまでは艦内でMS部隊の指揮を執っていたが、シーマ艦隊との交戦中にコウが地上装備の試作1号機で無断出撃した際には自らギプスを砕き、ジム・カスタムで救援に向かっている。
Wikipediaより |
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
派生、入力、備考 |
メイン射撃武装 |
ジム・ライフル |
|
|
|
格闘用武装 |
ビーム・サーベル |
|
|
|
サブ射撃武装 |
ビーム・サーベル【投擲】 |
|
|
|
特殊射撃武装 |
ジム・ライフル【移動撃ち】 |
|
|
|
特殊格闘武装 |
格闘カウンター |
|
|
|
覚醒技 |
ビーム・サーベル連続攻撃 |
|
|
|
|
乗せ換えパイロット |
|
ストライカー |
|
称号 |
- 金プレート:
- 銀プレート:
- 銅プレート:アルビオン
|
エンブレム |
|
派生入力簡易表 |
|
機体の特徴や使用感 |
|
オススメコンボ |
関連商品(Amazonアソシエイト) PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
ガンダムバーサス攻略トップページ |