|
ガンダムバーサス攻略トップページ > ユニコーンガンダム/機体攻略データ |
基本データ |
コスト:400
耐久力:
その他:-
第二次ネオ・ジオン抗争時のニュータイプ専用機で限定的に採用されていた特殊構造材「サイコフレーム」で、機体の駆動式内骨格「ムーバブルフレーム」のすべてを構築した、史上初のフル・サイコフレーム機である。サイコフレームの限界能力を実証すべく先行開発された、ユニコーンガンダムの「NT-D」発動時(デストロイモード)の実験機「シナンジュ」のデータが反映されており、従来のサイコフレーム機を遥かに凌ぐ機体追従性を獲得している。
Wikipediaより |
機体 |
射撃 |
名称 |
型式番号 |
RX-0 |
所属 |
地球連邦 |
頭頂高 |
|
重量 |
|
|
パイロットデータ |
バナージ・リンクス
ユニコーンガンダムが示す座標各地を辿り終え、最終座標インダストリアル7のメガラニカへ向かうための最終局面では、タクヤの強化案である「フルアーマー・ユニコーンガンダム」に搭乗し出撃。NT-Dをも完全に制御し、データ以上の制圧力を発揮してネェル・アーガマをインダストリアル7へと導いていく。「袖付き」の戦線を突破しインダストリアル7へ到着後、オードリーと共にメガラニカのビスト邸へと向かい、そこで曾祖父サイアム・ビストから「ラプラスの箱」の真実を知らされる。その真実を目の当たりにしユニコーンガンダムによって導かれた、これまでの人の争いの歴史を辿る旅を通じて得た答えとして、人類の可能性を信じて「ラプラスの箱」を全世界に開示することを決断する。だが、それを阻止し「ラプラスの箱」を自身らの手にせんとするフロンタルが妨害する。再起したリディのバンシィと共闘しフロンタルに最終決戦を挑み、激闘の末に勝利する。しかし、インダストリアル7宙域にはビスト財団と連邦軍上層部の指示によるコロニーレーザー攻撃が行われようとしており、避ける時間はないと知ったバナージは、強力なサイコ・フィールドを発生させてこれを防ぐ事を試みる。リディらの協力もあり、命を賭して発生させた未曾有のサイコ・フィールドによって奇跡的にコロニーレーザーを相殺することに成功するが、その影響でバナージはユニコーンに取り込まれ完全に一体化し、人の精神を取り込んで誕生した新たな生命体《ユニコーンガンダム》そのものとなってしまう。
Wikipediaより |
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
派生、入力、備考 |
メイン射撃武装 |
ビーム・マグナム |
|
|
|
格闘用武装 |
ビーム・サーベル |
|
|
|
サブ射撃武装 |
ハイパー・バズーカ |
|
|
|
特殊射撃武装 |
NT-Dシステム |
|
|
|
特殊格闘武装 |
タックル |
|
|
|
覚醒技 |
ガンダム!俺に力を貸せ…! |
|
|
|
|
乗せ換えパイロット |
|
ストライカー |
|
称号 |
|
エンブレム |
|
派生入力簡易表 |
|
機体の特徴や使用感 |
|
オススメコンボ |
関連商品(Amazonアソシエイト) PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
ガンダムバーサス攻略トップページ |