|
ガンダムバーサス攻略トップページ > ジオング/機体攻略データ |
基本データ |
コスト:400
耐久力:
その他:-
ジオン公国軍初の実戦型ニュータイプ用MSである。ジオン公国軍はニュータイプの可能性に着目しており、開発を続けていたサイコミュ兵器は一年戦争末期、ブラウ・ブロ、エルメスの完成でようやく実用化に漕ぎ着けたが、この時点では装置が大型だったため、モビルアーマー (MA) サイズの機体にしか搭載できなかった。しかし、ザクIIに代わる主力MSに搭載すべくMS-16Xの型式番号を与えられ、「ジオン」の名を冠したジオングとして開発が進められた。開発にあたりザクIIをベースとしたテスト計画「ビショップ計画」によってサイコミュ試験用ザクが試作され、貴重なデータを収集した。しかし、サイコミュシステムの小型化が十分でなくMS-16Xは一般的なMSの2倍近い全高となり、MAに近いサイズのMSとして設計が進められた。実戦機と試作機を含む3機製造され、同時に脚部も開発されたが最終戦に間に合わなかった。また、無線サイコミュでの機体プランも予定されていた。
Wikipediaより |
機体 |
射撃 |
名称 |
型式番号 |
MSN-02 |
所属 |
ジオン公国 |
頭頂高 |
23m |
重量 |
151.2t |
|
パイロットデータ |
シャア・アズナブル
宇宙世紀0059年11月17日、ジオン共和国創始者、ジオン・ズム・ダイクンとトア・ダイクン(『THE ORIGIN』ではアストライア・トア・ダイクン)の子として生まれる。セイラ・マス(本名:アルテイシア・ソム・ダイクン)は実妹。
Wikipediaより |
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
派生、入力、備考 |
メイン射撃武装 |
腕部メガ粒子砲 |
|
|
|
格闘用武装 |
有線式アーム |
|
|
|
サブ射撃武装 |
腕部メガ粒子砲【集弾】/【照射】 |
|
|
|
特殊射撃武装 |
腰部メガ粒子砲 |
|
|
|
特殊格闘武装 |
有線式アーム【射出】 |
|
|
|
覚醒技 |
一斉射撃 |
|
|
|
|
乗せ換えパイロット |
|
ストライカー |
|
称号 |
|
エンブレム |
|
派生入力簡易表 |
|
機体の特徴や使用感 |
|
オススメコンボ |
関連商品(Amazonアソシエイト) PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
ガンダムバーサス攻略トップページ |