ガンダムバーサス攻略wiki、GUNDAM VERSUS攻略

ガンダムバーサス攻略トップページ > ガンダム試作3号機ステイメン/機体攻略データ
基本データ
コスト:400
耐久力:
その他:-
コードネームは「ステイメン」(STAMEN)、これは花のおしべを意味する。GP03のコアユニット兼脱出システムとなるMS。オーキスのコントロールユニット的なあつかいだが、単体の性能でもグリプス戦役時の高性能MSと同等以上とされる。開発はGP01同様クラブ・ワークスで行われた[1]ことから、外観上もGP01との共通点が多い。 腰部に接続されたテールバインダーはGP01Fbのユニバーサルブーストポッドと同等の広い可動範囲を持ち、高い運動性を与えている。前腕部は展開することでリーチが通常時の約3倍にもなるフォールディング・アームとなり、オーキスの武器コンテナから各種武器を取り出すために用いられる。それらや全天周モニター式コクピット、従来のものとは異なる形態の可動式バックパックなど、多くの新技術が野心的に搭載された機体である。
Wikipediaより
機体
射撃 名称
型式番号 RX-78GP03S
所属 地球連邦
頭頂高 18.0m
重量 41.6t
パイロットデータ
コウ・ウラキ
地球連邦軍の士官で、当初の階級は少尉。年齢は19歳。ナイメーヘン士官学校卒業。 ニンジンが大の苦手で、山盛りのニンジンとにらめっこしチャック・キースにからかわれるなど、幼さの残る一面もあるが、ニナ・パープルトン曰く「乗るモビルスーツ(MS)の性能を限界まで引き出せる」「戦局の未来予測の精度が高い」という特技を持っている。当時の最新型MSであるガンダム試作1号機、連邦軍でも類を見ない特殊機であるガンダム試作3号機を短期間で乗りこなし、多大な戦果を挙げたことからもわかる。 加登屋みつる版コミカライズでは温和ながらも負けず嫌いで気丈な性格に改変されており、ガトーの説教に真っ向から反論している。
Wikipediaより
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています
射撃 名称 弾数 威力 派生、入力、備考
メイン射撃武装 フォールディング・バズーカ      
格闘用武装 ビーム・サーベル      
サブ射撃武装 大型集束ミサイル/マイクロ・ミサイル      
特殊射撃武装 メガ・ビーム砲      
特殊格闘武装 爆導索      
覚醒技 零距離メガ・ビーム砲      
乗せ換えパイロット
ストライカー
称号
  • 金プレート:
  • 銀プレート:
  • 銅プレート:
エンブレム
派生入力簡易表
機体の特徴や使用感
オススメコンボ
  • ソフトが発売され次第掲載していきます

関連商品(Amazonアソシエイト)
PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB

ガンダムバーサス攻略トップページ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています