|
ガンダムバーサス攻略トップページ > ジ・O/機体攻略データ |
基本データ |
コスト:500
耐久力:
その他:-
木星帰りのニュータイプ、パプテマス・シロッコが来るべきエゥーゴ・アクシズとの最終決戦に臨むべく、巨大輸送船ジュピトリス工廠にて開発を行ったPMXシリーズMSの4番目の機体。当時のMSとしてはかなりのヘビー・クラスである。 当初から設計者であるシロッコ自身の専用機として開発され、彼の稀有な空間認識能力を機体制御に反映させるべく、管制システムには独自開発のサイコミュシステムが導入されている。インターフェースはシロッコ専用にチューニングされており、彼以外による操縦は不可能。ビット兵器に代表される遠隔誘導端末の制御機能を有してはないが、感応波の増幅並びに追従性能向上に対する効果は大きく、機体制御の補佐システムとして優秀な性能を有している。なお、シロッコがノーマルスーツを着用しないのは本機のインターフェイスを完全に稼働させるためという説がある。
Wikipediaより |
機体 |
射撃 |
名称 |
型式番号 |
PMX-003 |
所属 |
地球連邦 |
頭頂高 |
28.4m |
重量 |
57.3t |
|
パイロットデータ |
パプテマス・シロッコ
地球連邦政府の木星資源採掘船ジュピトリスの責任者。階級はテレビアニメ版では大尉、劇場版では大佐。木星船団を統率する指揮官であり、「木星帰りの男」とも称されるが、自らは「歴史の立会人」を自称して傍観者的立場をとる。 地球圏に帰還後、ジャミトフ・ハイマンに接触し、特殊部隊「ティターンズ」に入隊。類稀な指揮能力によって頭角を現し、半年も経たない内にジャマイカン・ダニンガン以上の功績を挙げ、バスク・オムに次ぐティターンズのナンバー3的な存在として名を馳せた。
Wikipediaより |
攻撃能力
※Nはニュートラル、矢印は入力方向を意味しています |
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
派生、入力、備考 |
メイン射撃武装 |
ビーム・ライフル |
|
|
|
格闘用武装 |
ビーム・ソード |
|
|
|
サブ射撃武装 |
ビーム・ソード【投擲】 |
|
|
|
特殊射撃武装 |
特殊移動 |
|
|
|
特殊格闘武装 |
ビーム・ソード突き刺し |
|
|
|
覚醒技 |
巨大ビーム・ソード |
|
|
|
|
乗せ換えパイロット |
|
ストライカー |
|
称号 |
|
エンブレム |
|
派生入力簡易表 |
|
機体の特徴や使用感 |
|
オススメコンボ |
関連商品(Amazonアソシエイト) PS4:GUNDAM VERSUS【予約特典付き】「ホットスクランブルガンダム」
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
ガンダムバーサス攻略トップページ |